「CSS」というタグがついている記事
ヘッダーに検索窓を設置したカスタマイズ例②2022年11月30日
アクションフックと CSS を使って、ヘッダーに検索窓を設置してみました。
ヘッダーに検索窓を設置したカスタマイズ例①2022年11月29日
アクションフックと jQuery・CSS を使って、ヘッダーに検索窓を設置してみました。
VK Filter Search を使用した賃貸物件検索ページの機能追加2022年10月26日
検索結果の画面で見出しが自動的に切り替わる機能と検索条件の表示/非表示を切り替えできる機能を追加しました。検索条件の項目が多いときに検索結果が見やすくなります。
ボタンブロックのマウスホバー時の色を指定する - WordPress2022年10月21日
【2022.10.23 仕様変更により使いやすくなりました】ボタンの色を指定した場合もカスタマイズで指定したキーカラーを元に決定された色がマウスホバー時に使われますので、指定したボタンの色と合わないと感じることがあります。
モバイルナビのオーバーレイメニューをカスタマイズしてパソコンでも使う2022年9月9日
カスタマイズしてフェードイン方式のオーバーレイメニューに変更して、そのオーバーレイメニューをパソコンでも使用するようにしてあります。
メディアとテキストブロック (WordPress) のカスタマイズ例②2022年9月8日
WordPress 標準のメディアとテキストブロックをカスタマイズして、テキストをメディアに重ねたデザインにしてみました。縦書き・横書きの両パターンを作ってあります。
前の記事・次の記事のオーバーレイの色を黒から白に変更するカスタマイズ2022年8月15日
カスタマイズ初心者向けに CSS を使ってカスタマイズするやり方を紹介します。
画面幅によって背景画像を透過設定するやり方2022年8月12日
CSS の background-blend-mode プロパティを使うと、背景画像と背景色をブレンド(混合)することができます。
オーバーレイメニューを実装したカスタマイズ例 ①2022年8月8日
お客様の側でメニューの追加・変更を容易に行うことができます。
個別投稿ページの投稿日・カテゴリーのカスタマイズ例②2022年7月29日
投稿タイトルの左端に斜めに区切ったエリアを作り、カテゴリーと投稿日を白抜き表示にしています。
VK ボタンでアイコンとインライン文字のサイズ変更ができるようになった2022年7月29日
VK Blocks 1.40.* にアップデートすると、VK ボタン ブロックのアイコンとインライン文字のサイズ変更ができるようになります。
個別投稿ページの投稿日・カテゴリーのカスタマイズ例2022年7月21日
投稿日を円の中に白抜きで表示しています。月を英語表記にしました。カテゴリーは Lightning Pro のように投稿タイトルの右上に置きました。
スライドショーの幅をコンテナ幅に合わせるカスタマイズ2022年7月15日
Lightning のスライドショーは初期状態では画面幅いっぱいに表示されますが、スライドショーの幅を小さくしたくなることもあると思います。そのようなときのカスタマイズの一例を紹介します。
- カテゴリー
- Lightning G3カスタマイズ
パソコンで右に、スマホで下にメニューを固定表示するカスタマイズ例2022年7月5日
お客様の側でかんたんにメニューの中味を書き換えていただけるようになっています。
グローバルナビの任意の項目を画面の右端に固定表示するカスタマイズ例2022年6月12日
HTML / CSS に関する知識をお持ちでないお客様側でも 外観 ⇒ メニュー で右端に固定表示するナビ項目を自由に設定・差し替えできるようになっています。
- カテゴリー
- Lightning G3カスタマイズ
スクロール時にヘッダーロゴ画像を表示するには - Lightning G3 無料版2022年6月3日
このカスタマイズは CSS だけでできます。
グローバルナビの最後の2項目を画面の右端に固定表示するカスタマイズ例2022年6月2日
このカスタマイズを行っておくことによって、HTML/CSS をいじらなくてもいいので、誰でもかんたんに 外観 ⇒ メニュー で右端の2項目を設定(差し替えも)できるようになっています。
- カテゴリー
- Lightning G3カスタマイズ
VK Filter Search カスタマイズ例 - アマゾンっぽい小さい検索ボックス2022年5月20日
VK Filter Search ブロックをカスタマイズして、アマゾンの検索ボックスのようなデザインでコンパクトなものにしてみました。