カテゴリー「Lightning G3」の記事
2021年5月リリース - 第3世代の Lightning
Lightning G3 は2021年5月にリリースされた Lightning の第3世代です。Lightning は、シンプルでカスタマイズしやすい、という特徴を持っています。アップデートにより進化し続けて使いやすくなっていることもこのテーマの大きな魅力です。
このカテゴリーアーカイブページのカスタマイズ内容
上の文言はカテゴリーの説明に入力してあり、カテゴリーアーカイブページの先頭に表示されます。(下図参照)
これは Lightning の標準機能で、特にカスタマイズしているわけではありません。HTML タグも一部使えます。
ページタイトルを カテゴリー「○○○○○○」の記事 と表示してあります。
通常は ○○○○○○ のみがページタイトルとして表示されます。
カテゴリー編集画面にサブテキストの入力欄を追加して、入力されたサブテキストをページタイトルの下に表示しています。

このアコーディオンのコンテンツは、アクションフックを使ってカテゴリー「Lightning G3」のアーカイブページの先頭に表示している固定ページです。
このアーカイブページの最後にもコンテンツを表示してあります。(サイト運営者よりごあいさつ ~ サイト制作・カスタマイズなどに関するお問い合わせ の部分)
弊社 (魚沼情報サービス) ではこのようなカスタマイズのお仕事をお引き受けしています。
デザイン・仕様について、お客様のご要望に合わせてカスタマイズいたします。
無料で費用見積りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
ヘッダーに電話番号とボタンを追加したカスタマイズ例③New!2023年3月19日
電話番号とボタンの部分は固定ページで作ってあり、文言の変更、ボタンの色やリンク先の変更をお客様側でかんたんに行っていただけます。
ヘッダーに電話番号とボタンを追加したカスタマイズ例②2023年3月12日
電話番号とボタンの部分は固定ページで作ってあり、文言の変更、ボタンの色やリンク先の変更をお客様側でかんたんに行っていただけます。グローバルナビをページヘッダーの下に表示しています。
ギャラリーブロックをスライドショーにしたカスタマイズ例2023年3月8日
WordPress コアの ギャラリーブロック をスライドショーとして動作するようにしたカスタマイズ例です。メリット・デメリットを備忘録的にまとめてみました。
- カテゴリー
- Lightning G3カスタマイズ
- タグ
- スライドショー
スライダーブロックを使わないスライドショー2023年3月7日
グループブロック と カバーブロック だけで作ってあります。カスタム HTML ブロックを使っていません。
- カテゴリー
- Lightning G3
- タグ
- スライドショー
ヘッダーに電話番号とボタンを追加したカスタマイズ例 - Lightning 無料版2023年3月6日
電話番号とボタンの部分は固定ページで作ってあり、文言の変更、ボタンの色やリンク先の変更をお客様側でかんたんに行っていただけます。
標準投稿・カスタム投稿タイプの新着表示 - Lightning 無料版2023年3月6日
Lightning 無料版でも固定ページにカスタム投稿タイプの新着表示ができます。
マウスホバー時に下線が中央から外側に向けて伸びるグローバルナビ2023年2月18日
この記事で表示されているグローバルナビは、CSS でカスタマイズして下線が中央から外側に向けて伸びるようにしてあります。
- カテゴリー
- Lightning G3カスタマイズ
- タグ
- CSS
ヘッダーに検索窓を設置したカスタマイズ例③2023年1月19日
アクションフックと jQuery・CSS を使って、ヘッダーに検索窓を設置してみました。
Lightning を Katawara 風レイアウトにカスタマイズしてみた2022年12月25日
Lightning のヘッダーロゴとグローバルナビゲーションを Katawara 風に画面の左側に配置したカスタマイズ例です。
ヘッダーに検索窓を設置したカスタマイズ例②2022年11月30日
アクションフックと CSS を使って、ヘッダーに検索窓を設置してみました。
ヘッダーに検索窓を設置したカスタマイズ例①2022年11月29日
アクションフックと jQuery・CSS を使って、ヘッダーに検索窓を設置してみました。
ボタンブロックのマウスホバー時の色を指定する - WordPress2022年10月21日
【2022.10.23 仕様変更により使いやすくなりました】ボタンの色を指定した場合もカスタマイズで指定したキーカラーを元に決定された色がマウスホバー時に使われますので、指定したボタンの色と合わないと感じることがあります。
モバイルナビのオーバーレイメニューをカスタマイズしてパソコンでも使う2022年9月9日
カスタマイズしてフェードイン方式のオーバーレイメニューに変更して、そのオーバーレイメニューをパソコンでも使用するようにしてあります。
前の記事・次の記事のオーバーレイの色を黒から白に変更するカスタマイズ2022年8月15日
カスタマイズ初心者向けに CSS を使ってカスタマイズするやり方を紹介します。
ページ内リンクのリンク先でサイトヘッダー(固定ヘッダー)を表示してみた2022年8月11日
JavaScript によりこの動きを実装してあります。
グローバルナビメニューの中央にヘッダーロゴ画像を配置したカスタマイズ2022年8月9日
ヘッダーロゴ画像の左右に配置されているメニュー項目はブロックエディターを使ってお客様側でかんたんに変更していただけるようになっています。
- カテゴリー
- Lightning G3カスタマイズ
- タグ
- アクションフック
オーバーレイメニューを実装したカスタマイズ例 ①2022年8月8日
お客様の側でメニューの追加・変更を容易に行うことができます。
個別投稿ページの投稿日・カテゴリーのカスタマイズ例②2022年7月29日
投稿タイトルの左端に斜めに区切ったエリアを作り、カテゴリーと投稿日を白抜き表示にしています。
個別投稿ページの投稿日・カテゴリーのカスタマイズ例2022年7月21日
投稿日を円の中に白抜きで表示しています。月を英語表記にしました。カテゴリーは Lightning Pro のように投稿タイトルの右上に置きました。
スライドショーの幅をコンテナ幅に合わせるカスタマイズ2022年7月15日
Lightning のスライドショーは初期状態では画面幅いっぱいに表示されますが、スライドショーの幅を小さくしたくなることもあると思います。そのようなときのカスタマイズの一例を紹介します。
- カテゴリー
- Lightning G3カスタマイズ
この下のコンテンツは、アクションフックを使ってカテゴリー「Lightning G3」のアーカイブページに固定ページを表示しているものです。
アーカイブページのカスタマイズの一例としてご覧ください。
サイト運営者よりごあいさつ
対馬 俊彦 魚沼情報サービス 代表
Toshihiko Tsushima
このサイトにアクセスしていただき、ありがとうございます。サイトを運営している、魚沼情報サービスの対馬(つしま) と申します。
WordPress を使用したサイト制作・カスタマイズは全国どこからでも承っています。ベクトルが販売している WordPress テーマ「Lightning」「Katawara」および同社のプラグイン「VK Blocks」「VK Filter Search」のカスタマイズを得意としています。遠方からのご依頼の場合、打ち合わせ・サポートを Zoom や電子メール・電話などを併用して行わせていただきます。
オンラインレッスン形式でのホームページ制作サポートも行っています。お客様ご自身でホームページを開設・運用する上で、うまくいかない部分をサポートいたします。設定やカスタマイズを手伝ってもらいたい、同時に便利な使い方や設定方法、カスタマイズのやり方も知ることができたら…という方にご好評いただいています。

サイト制作・カスタマイズなどに関するお問い合わせ
ご依頼およびサービス内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください